地下の秘密基地

menu

ピクミン2の攻略サイト!

当サイトはピクミン2の攻略情報を紹介しています。わらわら集まるキャラクターと共に、多彩なステージを攻略していきましょう。骨太な難易度を求める方には物足りなさがあるでしょう。そんな時はタイムアタックなどのやり込みを追求すると良いでしょう。

スポンサード リンク

地下の秘密基地

●「ねむりの谷」の東にある洞窟。「始まりの洞窟」の先へと進み、まず青ピクミンで水中のゲートを破壊、水溜りの水を抜き、さらに橋をかけて他のピクミンが通行可能にする。次に白ピクミンで毒ガスゲートを壊し、高台に登った先に「地下の秘密基地」がある。
これまでになく深く、敵もトラップも多い困難なダンジョン。慣れないうちは一度にコンプリートしようとせず、お宝をいくつか回収したら戻るようにした方が無難。
各階に到着したらピクミンを安全な場所で待機させ、リーダーだけで行動して爆弾と倒せる敵を排除する。その際にお宝の位置も把握しておき、必要最小限のピクミンのみを連れて回収して回ると良い。
気をつけるべきはサクレショイグモ。お宝運搬中に突然上から降ってくることがあるため、ピクミンから目を離してはいけない。
なお、この洞窟には地下3・4階に白ポンガシグサが計四つ、地下8階に紫ポンガシグサが三つ咲いている。洞窟コンプリート後は、ここを白紫増産の拠点とするといいだろう。●出現生物:ケチャッピー、トテツチホカシ、ユキチャッピー、サクレウラメ、サライムシ、フタクチドックリ、サクレショイグモ、エレキムシ、ベニショイグモ、ムラサキショイグモ、タマコキン
BOSS:ダマグモキャノン なんとマシンガンを乱射してくる脅威のダマグモ変異体。大勢のピクミンを連れているといい的になってしまう。赤いレーザーで照準を合わせ始めたら、近くの物陰に隠れて銃撃をやりすごし、ダマグモキャノンが頭を下げたところを狙って攻撃する。ゲキニガ、ゲキカラスプレーを有効活用すれば比較的短時間で倒せるだろう。

名前 No. 階層 外見 価値 重さ 備考
くたびれたネンチャッキー 100 1 使いかけのガムテープ 50 12
ゲイジュツ・テーブル 92 1 黒電話のダイヤル 100 25 白ピクミンに掘り出させる。
グリッドコンピュータ 89 2 コンデンサ 100 10
社員の手本 94 2 歯車 70 20
怪力金具フィックスマン 95 3 ネジ 60 10
オメガブースター 93 3 歯車 60 20
サイコジャンパー 131 3 バネ 70 15
ときめきマジカルサークル 86 5 時計の文字盤 75 6
はがねのはらまき 97 5 ナット 70 12
バキューム・プロセッサー 87 6 電子部品 100 10
毒電波レシーバー 90 6 テレビのチャンネル 80 10
フィックスマニア 96 6 ネジ 85 20
根性コンピュータ 88 7 コンデンサ 100 10 タマコキンが飲み込んでいる。
オルタナティブ・リアクター 160 7 乾電池 300 20
ネンチャクシツ 101 7 ビニールテープ 60 10
日焼けマシン 190 9 電球 100 5 ダマグモキャノンを倒すと入手。以後、洞窟内がやや明るくなる。

 


スポンサード リンク