水中の城
●「まどいの水源」の北東、四つ並んだシーソー岩のそばにある。ここはどうしても青ピクミンしか連れてはいることは出来ず、他の色は現地調達ということになる。
トラップも敵も多い難所だが、なんと言っても脅威なのは一定時間経過すると出現するアメボウズ。巨大なローラーで追いかけてきてピクミンを轢き潰し、しかも絶対無敵という恐ろしさである。
対抗するには、リーダー一人を安全地帯に置いて囮とし、その間にお宝を運んでしまうこと。そうでなければ追撃をかわしながら少しずつ運んでいくしかない。ちなみにアメボウズのローラーは他の生物やトラップもダメージを受けるので、うまくやればフロア内を一掃してもらうことも出来る。●出現生物:アメボウズ、ヤキチャッピー、ハチャッピー、キショイグモ、オオガネモチ
●BOSS:アメボウズ 攻撃方法は上階に出現するものと同じだが、こちらは無敵ではない。紫ピクミンを投げつけると色が変わり、一定時間硬直するので、その間に一斉攻撃する。ローラーを破壊すると途端に逃げ惑い始めるので追い詰めて普通に攻撃すれば良い。
トラップも敵も多い難所だが、なんと言っても脅威なのは一定時間経過すると出現するアメボウズ。巨大なローラーで追いかけてきてピクミンを轢き潰し、しかも絶対無敵という恐ろしさである。
対抗するには、リーダー一人を安全地帯に置いて囮とし、その間にお宝を運んでしまうこと。そうでなければ追撃をかわしながら少しずつ運んでいくしかない。ちなみにアメボウズのローラーは他の生物やトラップもダメージを受けるので、うまくやればフロア内を一掃してもらうことも出来る。●出現生物:アメボウズ、ヤキチャッピー、ハチャッピー、キショイグモ、オオガネモチ
●BOSS:アメボウズ 攻撃方法は上階に出現するものと同じだが、こちらは無敵ではない。紫ピクミンを投げつけると色が変わり、一定時間硬直するので、その間に一斉攻撃する。ローラーを破壊すると途端に逃げ惑い始めるので追い詰めて普通に攻撃すれば良い。
名前 | No. | 階層 | 外見 | 価値 | 重さ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
おかしの小車輪 | 42 | 1 | バウムクーヘン | 35 | 10 | |
エネミー・オブ・ダイエット | 36 | 1 | ピンクのチョコレート | 25 | 5 | |
虫寄せせんべい | 30 | 1 | せんべい | 15 | 5 | ヤキチャッピーが飲み込んでいる。 |
おかしの大車輪 | 41 | 2 | バウムクーヘン | 60 | 20 | |
チョコヘッド | 39 | 2 | チョコドーナツ | 40 | 10 | |
ざぶとんクッキー | 32 | 2 | 市松クッキー | 10 | 4 | ハチャッピーが飲み込んでいる。 |
スイート・クッション | 33 | 3 | 市松クッキー | 50 | 8 | |
たつまきクッキー | 28 | 3 | しぼり出しクッキー | 10 | 3 | |
どこでもフローター | 180 | 3 | ヨーグルトドリンクのフタ | 30 | 4 | |
ラブ・ホワイト | 37 | 4 | ホワイトチョコ | 25 | 5 | オオガネモチが飲み込んでいる。 |
丸見えアーカイブ | 166 | 4 | あずきの缶詰 | 130 | 20 | |
プロトンX | 155 | 4 | 単三電池 | 90 | 6 | |
やかましメカ | 195 | 5 | スピーカー | 100 | 15 | アメボウズを倒すと入手。以後、笛の音で埋まっているピクミンを一気に引き抜くことが出来るようになる。 |